※※忘れ物について※※

・マイナンバーカード
・のぼり旗用ポール2本(白色)

イベント内で忘れ物がございました。
心当たりがある方は、事務局までご連絡ください。

電話:080-1959-8039(福井新聞社 大谷)

イベント概要

【開催日】
2025年10月25日 () / 26日 ()


【会 場】 
JA福井県 小浜支店
 お城団体によるブース出展、御城印など限定グッズの販売など

小浜市総合福祉センター(サン・サンホーム小浜)
 基調講演、トークセッションなど


福井県立若狭歴史博物館
 体験ブース、パネル展示など


【料 金】 
入場無料(体験イベントでは参加費あり)

【駐車場】
福井県若狭合同庁舎の駐車場、ニデックテクノモータの駐車場をご利用ください。
もしくは公共交通機関をご利用ください。
※JA福井県に駐車することはできません。
※若狭歴史博物館の正面駐車場は、博物館主催の特別展観覧者専用のため、駐車できません。

イベント内容


JA福井県 小浜支店(3階ホール)

全国お城ブース
【10/25(土) 11:00  10:45~16:00】
【10/26(日) 10:00~15:00】

北陸新幹線沿線地域や近隣県、福井県内のお城がブース出展します。
お城情報や観光情報の PR 、限定御城印やグッズの販売などを行います!
※10/25(土) 開始時間が×11:00→〇10:45に変更になりました。
10:45までは3階ブース会場に上がることや限定版グッズを購入することはできません。

熊川城/若狭町
戦国のメインステージ岐阜/岐阜県
奇跡の復活城 丸岡城/(一社)丸岡城天守を国宝にする市民の会、坂井市
ふくいやまぎわ天下一街道
城郭合体オシロボッツ
敦賀城・金ヶ崎城/敦賀市
前橋城/群馬御城印プロジェクト
波多野城/永平寺じょやま会
神宮寺城/細呂木地区創成会・神宮寺城跡保存会
佐柿国吉城/美浜町
福知山城/福知山観光協会
浜松城/浜松市
城ジェンヌ
砕導山城他/高浜町
金沢城/石川県
京都・長岡京おもてなし武将隊つつじ/勝龍寺城
岩槻城/友城 岩付千騎 ~東国友城集結の陣~
越前国三峯城/三峯城跡保存会
一乗谷城/東郷槇山城/福井市
サムライ×NINJA空港/セントレア
三床山城
後瀬山城・小浜城/小浜市
石山城/佐分利の歴史・文化を学ぶ会
岡崎城/岡崎市
福井城/ふくい城巡りプロジェクト
春日山城/新潟県上越市
鳥越城/白山市
ふくいの日本遺産
福井城坤櫓(ひつじさるやぐら)復元プロジェクト
福井県新幹線建設推進課
神ってる遠敷/遠敷コミュニティセンター
福井県・嶺南6市町観光PRコーナー
ステージイベント

基調講演
小浜市総合福祉センター(サンサンホーム)
募集開始しました!各150名定員

⇧「大河ドラマゆかりの城トーク」に参加した方には「上田城・浜松城」のどちらかの御城印をプレゼントします!!
※トークセッションには当日参加も可能です。

体験ブース、パネル展示
福井県立若狭歴史博物館
【10/25(土) 11:00 ~16:00】
【10/26(日) 10:00~15:00】

越前和紙 紙すき体験

大人も子供も楽しめる紙漉き体験。完成したものをJA福井県 小浜支店3F「ふくい城巡りプロジェクト」ブースに持参いただければ、「福井城」の文字を揮毫。世界に1つだけのマイ御城印が完成!

・参加費/1回500円
・協力/五十嵐製紙

手裏剣投げ

日本忍者協議会認定の師範忍が教える本格的な手裏剣体験!

・参加費/1回300円
・協力/若州忍者道場

火縄銃体験

大人も子供もワクワクの足軽気分で火縄銃(エアーガン)射撃体験!写真映え間違いなし!

・参加費/無料
・協力/細呂木地区創成会

甲冑着付け体験

戦国武将になりきり変身!様々なポーズで映える写真を撮影しよう!

・参加費/無料
・協力/細呂木地区創成会、丸岡城天守を国宝にする市民の会

石垣レリーフ作り体験

ふくいやまぎわ天下一街道にある「旧勝山城下と七里壁」を観光ボランティアガイドの案内でバーチャル観光
バーチャル観光後は日本遺産をイメージした石垣レリーフ作り体験!
大人から子供まで楽しめるワークショップです

・体験料(材料費)/1回 1000円
・定員/先着 30人限定
・協力/ふくいやまぎわ天下一街道広域連携協議会、勝山市観光ガイドボランティアクラブ

越前和紙折り紙体験

日本折り紙協会の認定講師の先生と一緒に、越前和紙を使った折り紙体験!
講師:山本勝博先生

・体験内容
25日:よちよちペンギン、忍者の手裏剣
26日:ハートスタンド、忍者の手裏剣

・体験料/1回500円

宮大工体験コーナー

長さを競うカンナ掛け体験、タイムを競う丸太切にチャレンジ、ミニ椅子づくりに挑戦!

・体験料/無料(ミニ椅子作りは1回300円)
・協力/杉谷建設

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

関連イベント


ブース出展会場内デジタルスタンプラリー

ふくアプリを活用したデジタルスタンプラリー。JA福井県 小浜支店3階ホールに32ブース設置された専用のQRを読み込み、20以上集めると1階受付でお城フェスグッズをプレゼント!

3イベント
会場周遊スタンプラリー

「第56回丸岡古城まつり」「一乗谷文化祭」「越前若狭お城フェス2025」
の3イベントを巡ってスタンプを集めよう!


【参加方法】
①各会場にある台紙をゲット。
②各イベント会場を巡ってスタンプを押す。
※先着300名

【コンプリート賞】
3会場のスタンプをすべて集めて、最後に越前若狭お城フェスの会場(JA福井県 小浜支店 1階受付)で台紙を提示すると、
福井県ならではの商品をプレゼント!
※商品の受取は、1人1つとさせていただきます。

10/11(土).12(日)

第56回 丸岡古城まつり
【会場】
 丸岡城・霞ヶ城公園ふれあい広場周辺

【開催日時】
 10月11日(土)、12日(日) 11:00~17:00

【スタンプ・台紙 設置場所】
 ふれあい広場本部テント内
一乗谷文化祭
【会場】
 一乗谷朝倉氏遺跡 唐門前広場(福井県福井市城戸ノ内町)

【開催日時】
 10月11日(土)、12日(日) 10:00~16:00

【スタンプ・台紙 設置場所】
 一乗谷文化祭会場 本部ブース
※一乗谷朝倉氏遺跡博物館の受付ではありません。
⇧まずは、10月11日(土)、12日(日)に開催される2つのイベントでスタンプを取得⇧
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

10/25(土).26(日)

越前若狭お城フェス2025
【会場】
 JA 福井県 小浜支店(小浜市遠敷 8-8-1)
【開催日時】
 10 月 25 日(土)11:00~16:00
    26 日(日)10:00~15:00
【スタンプ・台紙 設置場所】
 JA 福井県 小浜支店 1階受付
最後に10月25.26日に開催される「越前若狭お城フェス2025」スタンプ場所(JA福井県 小浜支店 1階受付)にて3つ目のスタンプを押し、コンプリート!!
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

コンプリートしたら、
鯖のまち小浜の特産「鯖缶」    
      プレゼント!!

JA福井県 小浜支店 1階受付にて、最後のスタンプを押し、スタッフにスタンプラリー台紙をご提示ください。

小浜城 石垣クイズ

1日1回限定!小浜城址にて、小浜城にまつわるクイズ大会を開催します。参加者には当イベントの小浜城クイズ特別御城印をプレゼント!
特別御城印は、イベントに合わせて市民の会員が手彫りした酒井忠勝の印が押印してあるのが特徴です。

▶概要
日  時  :10月25・26各14:00-15:00予定
会  場  :小浜神社(城跡)
集合場所:小浜神社絵馬堂
参 加 費 :無料 
定 員   :各日30名

駐車場について

①小浜神社前駐車場(約6台)
雲浜コミュニティセンター横空地(小浜神社側)
(位置情報に遷移します)

②に駐車された方は赤点線ルートにて徒歩でお越しください。
南川・北川橋は工事中のため、車での通行は出来ません。

お問合せ:小浜神社 TEL:0770-52-1920

GO!JOIN! キャンペーン

海、山、里の風景を車窓に見ながら若狭路を走るJR 小浜線。その沿線には、地域の歴史を刻んだ多くの城跡が残っています。 そんな「 ゆったり」とした時の流れを感じられる小浜線に乗って、鉄道と城跡めぐりを同時に楽しむ、のんびり旅に出かけてみませんか。小浜 線乗車&登城記念の「御乗印×御城印」キャンペーンは4年目を迎えました。今回は「越前若狭お城フェス」とのコラボ企画も実施します!駅から城跡 へ 、 そして越前若狭お城フェスへ、みんなで行こう! Go! Join!

歴史探訪バスツアー
越前若狭お城フェス2025特別企画!
嶺南6市町の山城を4週にかけて探索します。
各市町の学芸員など専門家による解説付き。
(4つのツアーは個別の申込となります)

【敦賀コース】
開催:2025年9月13日(土)
募集人数30名
最少催行人数10名
【行程】
敦賀駅 (10:00発)==金ケ崎城==敦賀市内(ご昼食) -行 敦賀城址・市内散策 (市立博物館・山車会館・気比神宮)=常宮神社==日本海さかな街==敦賀駅 (17:00着)

  [申込締切日:9月6日(土)] 

定員に達した為、
受付を終了しました。
【美浜コース】
開催:2025年9月20日(土)
募集人数30名
最少催行人数10名
【行程】
敦賀駅 (10:00発) ==中山の付城==美浜町内 (ご昼食)行== 佐柿国吉城跡 (若狭国吉城歴史資料館見学も含む)=日本海さかな街==敦賀駅 (16:30着)

  [申込締切日:9月13日(土)] 

定員に達した為、
受付を終了しました。
【おおい・小浜コース】
開催:2025年9月27日(土)
募集人数 30名
最小催行人数 10名
【行程】
敦賀駅 (10:00発) ==石山城跡==小浜市内(ご昼食)==|行後瀬山城跡 ==小浜城跡 == 道の駅若狭おばま==敦賀駅( 17:00着 )

  [申込締切日:9月20日(土)]  

定員に達した為、
受付を終了しました。
若狭・高浜コース
開催:2025年10月18日(土)
募集人数 30名
最小催行人数 10名
【行程】
敦賀駅 (10:00発) == 熊川城跡==若狭町内(ご昼食)=行=砕導山城跡探訪 (佐伎治神社参拝)==UMIKARA=敦賀駅 (18:00着)

 [申込締切日:10月11日(土)]

定員に達した為、
受付を終了しました。
地域おこし協力隊
加治まやさんも
ツアーに同行します!

・参加費:5,000円
           (大人、子供共通)

ふくいはぴコイン1,000円分
付き
  └帰りのお土産物購入等にもお使いいただけます。
健脚の方向けの工程となっています
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

「ふくい城巡りプロジェクト」のFacebookでも、お城フェス情報発信していきます!


主 催:越前若狭お城フェス2025実行委員会
(福井県、敦賀市、小浜市、美浜町、若狭町、おおい町、高浜町、
嶺南広域行政組合、ふくい城巡りプロジェクト実行委員会)


お問い合わせ:越前若狭お城フェス運営事務局(福井新聞社クロスメディアビジネス局内)
0776-43-3004(平日9:30~18:00)